博多高校の暴行事件に続き、中学校でも暴行事件が発生しました。
事件が起こったのは同じく福岡にある中学校です。
どのこ中学校になるのかはいまだに判明はしていないのですが、生徒は高校生ではなく、
中学生なら捕まらないと思っていたのではないでしょうか。
10月3日の起こった福岡の中学校での暴行事件。
被害者である教師は、一般人でも逮捕をする権利がある、常人逮捕というものを使って、加害者の生徒を現行犯で逮捕しています。
中学校では義務教育であり、加害者の生徒もそれを理解したうえで、捕まらないと思っての犯行だったのでしょう。
ただ、梅野笙が起こした博多高校での暴行事件を受けた、今回暴行を受けた教師も対策をとっていたということなのでしょう。
教師の被害は顔面に打撲程度とのことですが、1発程度では打撲にはほぼなり得ません。
ニュースでは数発殴っているとの情報もありますから、相当な手数であったと思われます。
生徒が教師に反抗することは、年頃なのであり得ることです。
ただ、それにやり返してしまえば、教師側が悪者扱いになってしまい、保護者や教育委員会など他方から責められることとなってしまいます。
逮捕はやりすぎるなどの声は必ず上がると思いますが、教師の安全や潔白を示すのには効果的だったと思いますし、
ほかの同じように教師に対して暴行をするような問題のある生徒に対してもいい牽制になり得ます。
梅野笙が起こした事件をきっかけに、今の小学校~高校までの教師と生徒の関係が改善されることになるのでしょうか。
教師が生徒を常人逮捕することは、おそらく学校側としては避けたいところだと思います。
しかし、今まで生徒からの反抗以上の暴行や嫌がらせなどの犯行を黙認、
黙殺してきた結果がいまの無法地帯となりつつある学校制度であると考えています。
教師が生徒に注意を促すために少しでも手を挙げれば、問題となり最悪教師生活の終わりが待っています。
それに対して、問題の生徒は少し注意をされるくらいで、基本的にはおとがめなし。
いくら仕事ともいえど、割に合わないというか釣り合っていません。
本来であれば、立場は教師が上であり生徒は下というスタンスは崩してはいけなかったはずです。
それが、今や逆転してしまっていることが問題だったわけです。
今回の中学校教師の常人逮捕について、ネットでは
・それでヨシ!最近は先生が手を出したら体罰になり立場が弱くなってることを見越してやってる節がある。遠慮なく警察に介入してもらったらいい
・学校は聖域では無い。こういう事はどんどん逮捕していこう。
・ルールや法律を守ることはとても大切ですがルールや法律を破ったらどうなるかをしっかり覚える事が重要だと思う。 世の中そう甘くないんだよ‼
・「常人逮捕」はこれからもっと日常的になるといいのでは。 学校で起きてても「傷害事件」だからねえ
など、やはりというか、肯定的な考えが多くみられます。
中には、
・教師が警察沙汰にするな
・生徒相手に逮捕とか。教員のすることじゃない。
といった意見があるのですが、じゃぁいったい誰が学校内での教師への「傷害事件」を取り締まるのかということになってしまいます。
学校外にでなければ、隠ぺいされるのが目に見えています。学校側からすれば評判などが下がるため、
ゴメン被りたいところなのでしょうが、ほかの教師側からすれば今回の逮捕は英断だったといわれるでしょう。
教師が教師らしく働きやすい環境を作るためには、どこかで改善が必要でした。
国は学校教育で勉強を教えることだけを考えるのではなく、
こういった生徒の問題も視野に入れて物事を考えるようにしていくべきではないでしょうか。
★関連記事はコチラ★